今回はおすすめの聖書についての紹介です。「聖書を買いたいけど本屋やネットを見ても結局どれを買えばいいかわからない!」そんな悩みありませんか?この記事を読めば以下のことが分かります。
・まず聖書について、聖書の翻訳のタイプについて分かる
・おすすめの聖書が分かる
・聖書の世界を身近に感じられる漫画やアプリが分かる
そもそも聖書とは?
聖書はキリスト教の聖典です。聖書は、旧約聖書(キリスト以前の預言者や神々の契約について)と、新約聖書(キリスト以降のキリストの言葉やその奇蹟を弟子たちが書いたもの)の2つで成り立っています。聖書は1冊で出来ていますが、それぞれ39冊、27冊の本が集約されて1冊になっています。
聖書とはいわば神様からの愛の手紙です。人間が神に背いて罪を犯したことを救うために神がイエス・キリストを世に遣わし、身代わりになって死に、再び蘇りました。キリストを信じたものは皆天国が約束されています。聖書は今や2500以上の言葉に訳され、世界中の人が読んでいます。
聖書には様々な翻訳のタイプがある
聖書には様々な翻訳のタイプがあります。ネットで聖書を検索すると、「〜訳」と出てくると思います。たくさんありますが、よく知られた翻訳タイプを簡単にご説明します。
・「新共同訳」日本聖書協会が発行したプロテスタントとカトリックが使うよく使う訳です。「新改訳」の意訳部分を改良するために翻訳されたもので、多くの教会で一般的に広く使用されています。
・「新改訳」日本聖書刊行会発行し、文語訳を改訳した訳となっています。
・「口語訳」1955年初めて日本人によって翻訳され、日本聖書協会発行しました。口語文の訳となっています。
・「文語訳」文語調が特徴的な訳です。いわゆるTHE聖書的な訳のため、初心者には少し難しいと思われます(私は思います)
・「リビングバイブル」アメリカの神学者のケネス・テイラーが作成した聖書です。日本では、いのちのことば社が日本語版として発行しています。意訳され分かりやすい日常語で綴られた翻訳で、難しい聖書のイメージを取り払い、クリスチャン初心者や、子どもにも読みやすい訳です。
クリスチャンの方はご自身が通う教会の教派をご確認ください。一般的にはカトリック・プロテスタント両者が使う新共同訳がおすすめです。
初心者におすすめの聖書
「結局どれが良いの?」となりますよね。私がおすすめする聖書を2つ紹介します。
小型聖書 – 新共同訳
この聖書は私が普段使っている聖書です。新共同訳で、小さすぎず大きすぎず、小型サイズのリュックでもすっぽり入るので持ち運びが楽です。軽くするためにページが薄くなって少し透けていて、ページをめくる際は注意が必要ですが、そこまで気になりません。価格も手に入れやすい値段になっていて、翻訳も難しくなく初心者にぴったりです。
▼初心者におすすめの聖書をチェック▼
イラスト リビングバイブル-新約- (Forest books)
こちらの聖書はイラストも何枚かあり、易しい翻訳で無理なく聖書について学べることができます。「聖書って難しい!」という概念がなくなりました。
実はこの聖書は私がまだクリスチャンになる前に使っていた聖書です。子どもの頃に教会に行っていたとはいえ、分厚い聖書を読むのは精神的にも苦痛だったので、母が読みやすいからと勧めてくれました。
▼イラスト付き聖書をチェックする▼
「でも聖書って知識ゼロだし読めるかな?」
聖書は漫画・アプリで学べる時代?!
旧約聖書・新約聖書を漫画で読む
聖書の世界をざっと知るために、漫画がおすすめです。ぶっちゃけ旧約聖書は、色んな登場人物が出てきて、誰が誰とか分からなくなります。でも、漫画である程度知識が入っている状態で聖書を読むと、より理解が深まります。Kindleだと、「この歳で漫画買うの恥ずかしいな」という方でも手軽に読めるので良いですね。
▼聖書を漫画で読むには▼
『聖書』アプリで学ぶ
今ではスマートフォンの無料アプリがあるので、手軽に無料で聖書の世界を知ることができます。便利な世の中ですよね。ミニマリストの方にもおすすめです。
文字サイズや書式も自由にカスタマイズできるので、自分好みの聖書が出来上がります。
聖書訳も「新共同訳」「口語訳」「リビングバイブル」等変更できるので、この機能は驚きでした。しかも言語変更を行えば、英語や他の言語の勉強にもなるかも?!
また、御言葉が素敵なイラストとまとめられており、SNSでシェアしたり、スマホのロック画面に設定したりといつも御言葉を感じられることもできます。おしゃれだしこれは良いなと思いました。

聖書
Life.Church無料posted withアプリーチ
聖書は読みやすいことが一番!
神様のメッセージをたくさん吸収し、神様と歩むこれからの人生は怖いもの無しです。私が色んなことを決めて挑戦できるのも、全て神様が私の隣でいてくれるからなんです。あなたも、ぜひ、神様の愛を感じてください!

