仕事のことを考えると涙が出て、止まらなくなったことありますか?仕事中に泣くことはありませんが、仕事が終わった後や、家に着いた時、涙が止まらなくなったほど、精神的に疲れてしまう人がいます。精神状態を改善することは容易ではありません。そして、心が弱っていると、全てネガティブになってしまい、生きる気力さえ失いかねません。
今回、私が苦しかった時に観て勇気をもらった映画と音楽について紹介しようと思います。
仕事のことを考えると涙が止まらない
私は学生時代からITベンチャー企業で営業として働いていました。営業とは私の想像以上に体力と精神面を要求するものでした。周辺は田んぼしかない、電車が1時間に1本のど田舎から、毎日違う営業先で、営業先へ往復6時間かける、毎日違う人と出会い、訴求して何とか契約してもらう。契約状況が悪いと、精神的に追い込まれました。
本当に仕事が苦しくなった時は、営業所へ心がない身体だけが動いている状態でした。「生きることってなんで苦しいのかな」仕事に行く通勤中に、気分が悪くなり、吐き気がしたりしました。遠出の営業先で3泊しなければならない時に、風邪で震えが止まらなくても、休めば他の社員に迷惑がかかってしまうため、無理をして営業先に行きました。清涼菓子のタブレットで誤魔化して、何とか仕事を終え、倒れこむようにバスに乗ったこともあります。
「会社を辞めたい」「生きるのが苦しい」「誰か助けて..」
仕事のことを考えるだけで、辛くて涙が止まらなくなったこともあり、また精神的に病み、涙すら出なくなりました。
仕事が辛い時に観た映画が私を勇気付けた
鬱のような状態が続いていた頃、気晴らしに映画を観に行こうと考えました。それは「ラ・ラ・ランド」でした。平日のレイトショーで、お客さんはそれほどいなく、うるさい人もおらず静かでした。
ミュージカルだし、なんとなく元気が出るかなと思って選んだ映画でしたが、私にとってこの映画は非常に影響を与えることになりました。この映画を見た人によってはバッドエンドで、嫌いという人もいました。しかし、自分の夢に向かい、葛藤しながらも夢を叶える主人公たちの姿を見て、「私も好きなように生きたい」「好きなように生きていいんだ」と当たり前だったことを気付かされたのです。
少女の歌を聴いて涙が止まらなくなった
もう1つ、当時の私を救ったものがあります。それは、『Fight Song(By Rachel Platten)』という曲でした。この曲に出会ったのは、YouTubeで、『アメリカズ・ゴット・タレント』という公開オーディション番組を見たのがきっかけです。この『Fight Song』を歌った16歳の少女は、14歳で癌を患い、音楽を通して克服し、ステージに立ちました。その後、ゴールデンブザー(4人の内1人の審査員が独断で「この候補者を次ラウンドへ合格させたい」時に押す最高評価)を受けています。
歌詞から「人生を取り戻す歌」「大丈夫だと証明する歌」だということが分かります。まさに彼女のストーリーを話しているようで、非常に力強い歌でした。『Fight Song』の歌詞にも、癌を乗り越えた少女のストーリーにも、選曲した理由、最高評価であるゴールデンブザーが押された瞬間にも涙が止まりませんでした。この動画に感動して久しぶりに泣くことができました。そして、「今を乗り越えたい」と強く思うことができたのです。
あなたは頑張っている!だから自分を助ける判断を
『ラ・ラ・ランド』『Fight Song』に出会って、私は生きる気力が回復しました。そこから、転職活動を本格的に始め、退職へとリードすることができました。会社とは、就職するのは大変ですが、退職する時も非常に頭も身体も使うことになります。道のり自体は当時は長かったですが、「私は自分で乗り越える力を持っている!」「人生をやり直すんだ!」という思いでなんとかなりました。
最初は、転職サイトを眺めるだけでも簡単です。本当に精神状態が悪い場合は、一度会社を辞めることをおすすめします。しかし、そうでなければ辞める前に転職活動を同時に進め、転職先を見つけてから辞めたほうが未来の自分を守ることができます。(履歴書のブランクについて言及される苦痛を逃れられることや、その他保険関係など)
転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集
RUN-WAY【ランウェイ】100%未経験歓迎求人 女性の転職・求人サイト
仕事が辛くて逃げるのは間違っていない
精神的に弱っている人に「元気になって」だなんて言えません。自分がそうだったからです。また、仕事が辛くて私は新卒で入った仕事を辞めましたが、けして「逃げた」なんて思っていません。むしろ、いい方向に進むために行動したと言えます。
苦しかった時、色んなところからメッセージを見つけました。この言葉を私は探していたんだな、そう思いました。結局行動するのは自分です。その行動できるだけの、自分を動かせるだけの「何か」になれば嬉しいですし、あなたも出会ってほしい、そう思います。
▼仕事に行かずに退職する方法▼