前回、「集団行動が苦手なのは耳のせいだった」という記事を書きました(まだ見ていない方は、先にそちらをご覧ください)
今回は人相学の精度の高さを検証してみた結果報告です。
人相学は、85%当たる?!と言われるほど、その精度の高さはすごいのですが、ぶっちゃけその人がどんな人なのか分からないと、合っているか判断つきませんよね?そこで、「だったら、メディアによく出る芸能人とか有名人の顔を分析してみたら良いんじゃないか?」と閃いたので、早速やってみようとなりました!
ぜひ、あなたの目で、人相学が使えるかどうか、判断してください!
誰のお顔を分析させてもらうかと言うと、
GACKTさんです!!
皆さんきっと、GACKTさんをご存知ですし、何かしら印象をお持ちだと思います!
GACKTさんの本を読めば凄さが分かる
GACKTさんは、よくネットや週刊誌で噂を取り上げられ、叩かれることもありますが、彼の書籍を読むと、どんな人間なのか知る前と知った後とかなり印象が変わる人だなと思います。クールで、ミステリアスな方な印象でしたが、負けず嫌いでかなりの努力家なんだなと分かりました。
ちなみにGACKTさんの考えが分かる書籍はこちらです。
▼GACKTという男を知る▼
私が人相学を学び、伝えたい理由
私は外見と内面が結構違うため、人からそのギャップに驚かれることがあります。それで過去に苦しい思いをしたこともありました。きっと、同じような経験をされた方もいらっしゃると思います。
だからこそ、正しい人相学の知識を使って、コミュニケーションを深める新しいやり方を皆さんに知ってもらいたいと思い、今勉強してその知識をブログにて発信しています。
ちなみに、参考にさせていただいた本は、『[新版]日本で一番わかりやすい人相診断の本 PHP研究所』です。カラーで分かりやすく、何度も読み直しています。
▼人相学を学ぶなら▼
GACKTさんの顔から分かる性格
さて、前置きが長くなってしまいましたが、本記事のメインである、GACKTさんの人相をみていきましょう!GACKTさんの素敵な写真は、『Gackt素晴らしきかな人生』という雑誌でたくさん見られます!
GACKTさんの顔の形(頭脳明晰で若くして活躍!)
顔の形から、基本的な性格と、将来が分かります。
GACKTさんは見たところ、「逆三角形タイプ」(広い額と先細りのあごが特徴)です。頭の上部が大きい=知性があるとされ、早期才能開花型です。
創造性が溢れ、自分の世界観を大切にします。自分に優位がある状態で話をするため、人に頭を下げることを嫌う傾向があります。そのため、事業は不向きとのことですが、GACKTさんは様々な事業を行なっていますので、これは少し当てはまりませんね。しかし、GACKTさんは、アーティストなので、表現性が高いのは結構当たっているのではないでしょうか?また、人に媚を売ったりせず、GACKTさんのペースでお話をされ、周りの方も彼の言葉に耳を傾けているな〜という印象があります。
GACKTさんの顔の目(クールで人を惹きつける)
目は、「心の窓」と言われるほど、内なる声を相手に伝えます。好奇心旺盛な子どもは、キラキラと目をぱっちり開いていますよね。GACKTさんはカラコンをされているので、ぶっちゃけ判断は難しいですが、まとめてみると
・どちらかと言うと下がり目
・目は近寄っている
・二重まぶた
・まつげが長い
裸眼が分からないため、瞳は判断できませんが、目はどちらかと言うと「下がり目」です。このタイプの人は、喜怒哀楽をあまり表に出さず、付き合いが上手だと言われます。GACKTさんは、クールであまり感情を表さないのが出ているのでしょうか?(結構、本では感情を露わにされていますが、「怒るな、自分」と己を沈めている文章も多々見られたので自分をコントロールするのがきっと得意なんだと思われます)
また、目が離れていない人は「勘が鋭く、人の心を見抜くのが得意」です。たくさんの情報が入ってきて、それに的確に対応するのが得意なんですね。(確かに離れ目の人はおっとりしているイメージです)
二重まぶたの方は、前向きで決断力があり、社交家です。GACKTさんは、色々な分野の知識を持ち、行動されています。彼は、食事は必ず誰かと取るなど、友人が多いですね。
まつげが長い方は、感受性が豊かで、センスがあります。愛情表現が得意で、周囲を魅了します。GACKTさんは女性にも男性にも「かっこいい」と言われますね〜。
GACKTさんの眉(自力で道を切り開く)
さて、続いては、眉です、眉はその形や長さがポイントです。理想は、「ゆったりとしたアーチ形で、濃すぎず薄すぎず、毛並みが綺麗な眉」です。
GACKTさんの場合は、「長く」「目に近い」「上がり眉」が特徴だと言えます。
1つずつ見ていくと、まず長い眉は、ゆったりと構え物事を考える人が多いです。GACKTさんは、話す時や動作はゆっくり落ち着いていますね。
眉が目に近い人は、外国人の方に多いような気がしますが、「周りから支援を受けるが、最後は自力で運を掴む人」とされています。目と眉の間の肉づきが厚いとその分、成功しやすいとされています。
上がり眉の人は、これも先ほどと似たように、「自力で道を切り開く人」です。活動的で決断力があり、自分で夢を追い続ける人です。GACKTさんは、自分の意見をはっきり言う方で、時にそれが受け入れられずメディアで叩かれることがあります。しかし、自分の信念を持ち、「これが正しいんだ」と表現されています。そんな姿を私は尊敬しています!
GACKTさんの耳(耳郭が出て型にはまらない)
耳は、子どもの頃からほとんど変わらない顔の中でも特殊なパーツです。これまで受け継がれた遺伝や、運命を表すとされています。GACKTさんの場合は、
・耳の位置は中間(のような気がする)
・耳は薄い
・耳が頭にぴったりついている
・耳廓が目立つ
見る写真によって、どっち?と思ったのですが、GACKTさんの耳の位置は中間です。耳の上部分が眉を超えていて、耳たぶの下が鼻先にあるので、かなりの運がある耳です。ちなみに、上の方に耳がついていれば、20代で成功して、裕福になると言われています。どっちの耳にしろ、GACKTさんは良い耳だと思われます。
耳が薄いのは、冷静な持ち主です。体力があまりないので注意が必要な耳です。しかし、GACKTさんはかなり身体を鍛えていることで有名です。耳が薄い人は、身体作りを考えている方が良さそうです。耳がぴったり頭にくっついていていわゆる「寝ている」ような耳は、自分の意思を貫き通すタイプです。人の意見を聞かない頑固さもありますが、実行力・指導力に恵まれています。
耳廓という耳の出っ張りがある人は、枠にはまらないベンチャー気質な人です。皆んな同じ集団行動が苦手で、クリエイティブでフリーランサーなど自分で新しいことを始めるのが好きな人です。
GACKTさんの鼻(華やかな世界で名声を得る)
鼻はその人を象徴する部分です。大きい鼻はコンプレックスになるかもしれませんが、大きければ大きいほど自分に自信があり、自己表現が上手いとされています。
GACKTさんの鼻を見て見ると、
・鼻は高く、まっすぐ
・細長く鼻先が丸みがある
まず、鼻が高い人は、プライドが高く完璧主義者です。人からどのように見られるかを気にします。GACKTさんはプライド高いですよね。プライドが高いとネガティブなイメージを持つかもしれませんが、私は自分に誇りを持って生きている人の方が良いと思います。(自分を蔑んで周りを不幸にさせる人よりずっと良い!)
また、鼻筋がまっすぐ通っている人は、気持ちにゆとりがあり、人に寛容的です。
鼻がアケビのように細長いGACKTさんは、とても良い鼻をお持ちです。華やかな世界で、成功するタイプで、まさに彼自身を象徴していますね。
GACKTさんの口(欲が強く行動的)
口は、食欲や愛情が分かる部分です。理想の口元は、口角が上がっていること。
GACKTさんの口元を分析すると、
・唇はどちらかと言うと厚め
・下唇の方が厚い
ぐらいが特徴的でした。
厚い口は、本能的に欲が強く、積極的です。下唇が上唇より大きい人は、周囲から愛情を受けることの方が多いとされています。反対に上唇が大きいと、世話好きで人に尽くすことに喜びを感じます。GACKTさんのイメージ通りでしたか?
自分の顔に自信が持てるように
「人相学って面白い」「これって使えるんじゃない?」と思っていただけたら、嬉しいです!自分の顔を研究して、自分の傾向を知ると自分の人生が生きやすくなります。また、よいコミュニケーションの手助けにもなるので、ぜひ気になる方の顔を分析して活用してみてください!
